こんにちは。ハシモトマサヨシ広報担当の髙橋です!
今回は、私が現在行なっている業務の一部である、TikTokについてご紹介したいと思います。
この度、ハシモトマサヨシのブランド発信のための新たな場として、TikTokの公式アカウントを開設いたしました!
日々、健康に関心を持つお客様からたくさんのお声をいただく中で、「もっと手軽に、身近に」情報を届けたいと考えていました。
健康に関する情報は、商品の紹介文章や健康ジャーナルでも多くの難しい専門用語が並びがちですが、本来は誰にとってもシンプルでわかりやすく、毎日の生活の中に自然に取り入れられるものであるべきなのです。
だからこそ、動画という視覚的に、聴覚的にわかりやすい形で楽しくお伝えしていきたいと思いました。
TikTokでは、普段のInstagramや公式サイト、健康ジャーナルとは少し違った切り口での発信を行います。
その第一弾として、私が自ら商品を試して体調の変化を記録、発信する【1週間チャレンジ】を始めました!
代表の橋本がいろいろな思いを込めて作った”乳酸菌V28”。
飲んだことのない方は「ほんとに体にいいの?」「味は飲みにくくないの?」と不安な点があって購入に踏み込めない、、、なんてこともあるかと思います。
なので!私が実際に試して本音レビューしてみました!
すでに27日の21時に動画は公開しているので、よかったら覗いてみてください!
実は第一弾で投稿した【1週間チャレンジ】ですが、初日はドリンクが酸っぱすぎて飲むのがきつかったんです、、、
レモンのような酸味は得意でむしろ好きなのですが、お酢のような酸味が苦手なようでして、、、
私たち販売側である以上、商品は高評価を出して美味しいと見せなければならない。
皆さんも、企業の出す動画は「だって自分が売ってる商品なんだから高評価に決まってる」と感じていると思うんです。
それが当たり前だし、私も企業レビューなんて買わせるための宣伝にすぎない、なんて思ってました。
そうなったらこれってボツ、、、?と悩みましたが、ありのままの私を発信することに意味があると思って強行突破しました(笑)
だって私の愛犬(にこくん)が私と一緒に動画に出てくれているんです!普段ツンデレで寄ってきてもくれないのに!動画撮るって言ったら来てくれたんです!可愛いんです!
なんてそんな冗談はさておき、でもせっかく撮った動画。そして私が素直に感じたこと。これを隠す意味ってないと思ったんです。
隠してしまったら、偽りを発信してしまう。それって広報としてどうなの?と色々考えた結果、「編集して、これはちょっとって言われたらボツだ!」くらいの気持ちで社員に見せました。
そしたらなんと「いいじゃん!」「可愛い!(犬が)」「面白いね!」と言ってもらえたんです。
思ってもみなかった反応に嬉しくなりました。
私の仲間は、忖度ではなく正直な気持ちを社員自ら発信することを悪く言わないんだなって。
私はそんな仲間と一緒に商品をPRしています。
みんなそれぞれ自社製品にもお気に入りや苦手なものももちろんあります。
お気に入りの商品には愛着のあるPRを。
苦手な商品は、同じく買ったけど苦手だった方の強い味方になるべく試行錯誤をしています。
「苦手だったけど、余ってしまって勿体無い」そのお声のためのアレンジレシピ!
アレンジレシピがきっかけで、「使い方を変えれば摂取しやすくて栄養取れるからまた続けよう」と継続してくださった方もいます。
健康ジャーナルでアレンジレシピの発信もしているのでよかったらこちらもあわせて読んでみてください。
TikTokの1週間チャレンジでは、そんな私のアレンジ葛藤物語もあります。
更新頻度を上げられるように日々動画編集スキルアップに努めていますので、広報の成長を見届けていただけたら嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今後ともハシモトマサヨシをよろしくお願いします!