内科医 橋本将吉(ドクターハッシー)が
運営する健康情報サイト

ハシモトマサヨシブランド健康製品

何を塗ってもダメな人へ。医師開発の医薬部外品リップクリーム

薬用Vita-Lip(医薬部外品)

¥1628
/個(税込)
※送料は495円(税込) NP後払いでのお支払いの場合、手数料277円(税込)。
※【今だけ!】2個同時購入で20%offの2605円(税込)、3個同時購入で30%offの3419円(税込)

「薬用Vita-Lip」は、医師が開発した医薬部外品リップ。配合された抗炎症成分グリチルレチン酸で赤みや皮むけを抑え、ビタミンE(酢酸トコフェロール)が血行を促進し、乾燥しにくく、ふっくらした唇へ導きます。無香料・無着色・低刺激処方で、敏感肌の方にも安心してお使い頂けます。

【こんな方におすすめ】

  • マスクの中で唇がこすれて荒れやすい
  • 唇のくすみ縦ジワが気になりはじめた方
  • 香料添加物が気になり、いつもリップ選びに悩む方
  • 薬の影響や乾燥で、唇が割れたり出血しやすい方
  • 年齢・性別問わず、毎日使えるシンプルなリップを求めている方

【薬用Vita-Lipのこだわり】

① 医師の視点で開発された、信頼の薬用処方


薬用Vita-Lipは、内科医として多くの患者と向き合ってきた橋本医師が、実際の唇トラブルの声から設計したリップクリームです。繰り返す唇の乾燥や荒れに悩む方の“最後の1本”として、医薬部外品処方で根本からケアすることを目指しました。


② 唇を根本から整える、2つの有効成分


薬用成分として、酢酸DL-α-トコフェロール(ビタミンE誘導体)グリチルレチン酸ステアリルを配合。乾燥だけでなく、縦ジワやくすみ、赤みなど年齢とともに増える唇トラブルにも対応します。

  • 酢酸DL-α-トコフェロール:血行を促進し、皮膚のターンオーバーを助けながら、酸化ストレスから唇を守ります。
  • グリチルレチン酸ステアリル:抗炎症作用で、荒れや赤み、かゆみをやさしくケアします。

③ 敏感な唇にもやさしい、無香料・無着色処方


「何を塗っても荒れてしまう…」そんな方でも使えるよう、無香料・無着色・低刺激設計にこだわりました。敏感肌の方でも毎日のケアに取り入れやすく、安心して使い続けていただけます。

【このページからご購入いただいた方への購入特典】

① 【数量限定】特別価格:2個同時購入で2605円(税込)

Vita-Lipは、唇に悩むすべての人に医師として本当に届けたいと思って開発したリップです。だからこそ、一度だけではなく、継続して使ってもらえることが何より大切だと考えています。

定価1628円のところ、2本同時購入で2605円と、大変お得な価格に設定しました。日中用と自宅用で分けて使いたい方、家族で一緒に使いたい方にもぴったりです。販売開始を記念して、今だけの限定価格です。


② 【数量限定】特別価格:3個同時購入で3419円(税込)

さらに、3本セットはもっとお得に。通常1本1628円のところ、3本同時購入で3419円。これは実質、1本あたり1139円です。

患者さんの「ずっと使いたい」「大切な人にも渡したい」という声に応え、本当に必要としている人に、長く使ってもらえるようにという想いを込めた設定です。

ご自身用のストックとしても、周囲の大切な人へのケアとしても、ぜひご活用ください。

開発ストーリー

01

唇が割れて笑えない——そんな患者さんから始まった

「唇が痛くて、マスクを外したくないんです」 そう言って診察室でうつむく患者さんがいました。 薬の副作用で唇が荒れて割れ、乾燥で血がにじみ、それでも外に出ないわけにはいかない。 市販のリップを塗ってみても、しみる。赤くなる。余計にひどくなる。 でも、病気ではないから、医療の中では後回しにされてしまう——そんな悩みでした。 この方だけではありません。 「いつも皮がめくれて、痛い」「毎日リップを塗っているのに全然治らない」 多くの方が、唇の不調を“仕方のないこと”として我慢していました。 私はその姿を、医師として悔しい気持ちで見ていました。
02

自分自身も納得できるリップがなかった

その一方で、私自身も長年リップクリームには違和感を抱えてきました。 塗った瞬間は潤ったように見えるけれど、時間が経つと乾燥がひどくなる。 かといって何度も重ね塗りすると、逆に荒れてしまう。 「どれもこんなものか」と思っていたけれど、本当に納得できるものには出会えなかったのです。 医師である前に、自分自身も一人の使用者として「これは違う」と感じていました。 そして気づいたのは、多くの製品が“塗った感”や“一時的な保湿感”を重視していて、 唇の構造や回復メカニズムを踏まえた根本的な処方設計にはなっていない、ということでした。
03

本気で「治す」ための処方をつくる

Vita-Lipは、単なるリップクリームではありません。 医師として、そして唇に悩む人を見てきた一人の人間として、「保湿」ではなく「改善」を目指した処方です。 配合したのは、唇の炎症を鎮め、バリア機能を整える2つの有効成分。 グリチルレチン酸ステアリルは、赤みやかゆみなどの炎症反応を抑える成分。 酢酸トコフェロールは、血行を促し、唇のターンオーバーを助けます。 さらに保湿成分には、皮むけのリスクが少なく、肌なじみが良い植物オイルを厳選。 「治療」と「保護」が両立できるリップを、ゼロから設計しました。
04

肌が弱い人も、誰でも安心して使えるように

唇は、顔の中でもっとも皮膚が薄い場所のひとつ。 だからこそ、敏感な人が“毎日使っても荒れない”ことを最優先に考えました。 無香料・無着色・ノンメントール。 香りや刺激があるものが苦手な方にも使っていただけるよう、余計なものは入れていません。 また、仕上がりはベタつかず、テカリも抑えた処方で、男性・女性問わず使いやすく仕上げています。 大げさな演出や高級感ではなく、「信頼して使えること」。 それが、このリップに込めた一番の価値です。
05

唇にも、医師の処方を

私はこれまで、病気と向き合う中で“健康とは何か”をずっと考えてきました。 その答えのひとつが、「誰かと話し、笑い、安心して過ごせること」だと思っています。 けれど唇の不調は、その当たり前の行動すら遠ざけてしまう。 たかが唇、されど唇。 誰にも気づかれない場所の不調が、人の心と日常を静かに削っていく。 そんな現実に、私は医師として、真正面から応えたかったのです。 Vita-Lipは、“唇のための処方箋”としてつくった製品です。 診察室の中では届かなかったケアを、あなたのポケットから届けたい。 それがこの一本に込めた、私の答えです。
06

名前に込めた「生きた唇」を守るという想い

Vita-Lipという名前には、「唇に、もう一度、生命を宿してほしい」という願いが込められています。 “Vita”はラテン語で「命・生命」という意味を持ちます。 薬の副作用で荒れた唇、乾燥やくすみで言葉を飲み込む唇。 私は医師として、そうした唇の不調が、人との会話や笑顔までも奪ってしまう姿を何度も見てきました。 ただ潤うだけでは足りない。 ただ香りが良いだけでは意味がない。 「治したい」「守りたい」と本気で思える唇には、それに応える名前が必要だと思ったのです。 Vita-Lipは、ただのケア用品ではありません。 誰かと話すとき、笑うとき、自分らしく過ごしたいとき。 その一瞬一瞬を支える、“医師の視点で処方されたリップ”です。 この名前には、唇に命を取り戻し、自信と安心を届けたいという、私自身の覚悟が込められています。

お客様の声

佐藤 真由美さん(43歳 主婦)
夜塗って、朝までうるおう感動。もっと早く出会いたかったです。
リップは何を使っても合わず、いつもガサガサの唇に悩んでいました。Vita-Lipを使い始めてからは、夜寝る前に塗るだけで、翌朝までしっとり。 皮むけやヒリつきが減って、久しぶりに“自分の唇が好き”と思えるようになりました。無香料・無着色で、敏感な私でも安心して使えています。
30代男性・営業職
営業中に好印象!ナチュラルで使いやすいリップ
唇の乾燥対策にリップを探していたところ、Vitalipを見つけて即購入。薬用タイプなので信頼できるし、無香料で見た目もシンプルだから男性でも使いやすいです。唇が荒れなくなって、話すときの印象も良くなったと感じます。口元に自信が持てるようになりました!
40代女性/会社員
唇がぷるんと整う感覚に驚きました
以前はリップクリームを塗ってもすぐに乾燥してしまい、何度も塗り直す日々でした。でもvitalipは一度塗っただけで、唇のしっとり感が長時間続くのに驚きました。特に、マスクを長時間つけた日でも、夕方になっても荒れずにふっくら。今ではバッグの中に常備しています。薬用という安心感もあり、家族にもすすめています。

よくある質問

Q.どのくらいの頻度で塗布すればいいですか?
A.朝のスキンケア後や、外出前、乾燥が気になる時など、こまめに塗布することで、潤いのある唇を保ちます。


Q.口紅の下地としても使えるのですか?
A.はい。無香料・無着色であるため、口紅の下地としてもご使用いただけます。下地として唇に潤いを与えることで、口紅の美しさをサポートしてくれます。


Q.一度に何個まで購入可能ですか?
A.一度のお会計で3個までご購入可能です。3個同時購入で30%offの3419円でお買い求めいただけますので、この機会にご利用ください。


Q.唇が荒れているときでも使用できますか?
A.はい、ご使用いただけます。薬用Vita-Lipは、有効成分「グリチルレチン酸ステアリル」と「トコフェロール酢酸エステル」を配合しており、荒れた唇をやさしく保護しながら、炎症や乾燥の改善をサポートします。


Q.子どもや高齢者でも使えますか?
A.年齢を問わずご使用いただけます。低刺激性・無香料・無着色のため、お子さまやご高齢の方にも安心してお使いいただけますが、心配な方は念のためパッチテストをおすすめします。


Q.男性でも使えますか?
A.もちろんです。薬用Vita-Lipは性別を問わずお使いいただけるデザインと処方です。ベタつきにくく、自然な仕上がりなので、男性の方にも多くご愛用いただいています。


Q.香りが苦手なのですが、匂いはありますか?
A.無香料ですので、香りに敏感な方でも安心してお使いいただけます。

薬用Vita-Lipの成分および医学的効果


このリップクリームは、患者さんやお客様の「唇の悩み」を真剣に受け止めて開発しました。乾燥ひび割れを一時的に隠すだけではなく、医学的な視点根本改善にアプローチできるよう、すべての成分に役割と理由があります。また、世間で“避けられがちな成分”についても、医師としての立場からその必要性を明確にお伝えします。

【有効成分(2種)】

厚生労働省が「効果あり」と認めている、唇の荒れ・ひび割れに対して医学的に根拠のある成分です。

  • 酢酸DL-α-トコフェロール(ビタミンE誘導体)
    血行促進作用を持ち、唇のくすみ・治癒の遅れを改善します。唇の色味が悪い、治りが遅いと感じる方には、実は毛細血管の血流が関係していることが多く、そこに働きかけるために配合しています。

 

  • グリチルレチン酸ステアリル
    甘草由来の抗炎症成分で、炎症による赤み・ヒリつき・かゆみを鎮めます。敏感肌にも使える低刺激性で、繰り返す唇のトラブルを根本からケアできるよう設計しています。

【その他の成分(機能性・構造安定・補助的保湿)】

ここからの成分は、法的には「有効成分」ではありませんが、実際には保湿力、皮膚保護、製品の品質維持などに不可欠です。

  • d-δ-トコフェロール(天然型ビタミンE)
    抗酸化作用があり、ビタミンE誘導体(有効成分)の働きを補助します。また製品の酸化劣化を防ぎ、成分の安定性を高めます。

 

  • オリブ油(オリーブ油)
    天然植物油で、肌なじみが良く保湿性も高い成分です。唇の皮脂に近い性質を持つため、ベタつかずにうるおいを与え、柔らかく保ちます。

 

  • カルナウバロウ
    ヤシの葉から取れる天然ワックスで、リップスティックの形を保ち、体温で簡単に崩れない処方を実現します。固形化と安定性のために必要不可欠な基材です。

 

  • グルコシルヘスペリジン
    柑橘由来のポリフェノールで、血流改善や抗酸化作用があります。ビタミンCの働きを安定させ、唇のくすみや色ムラの予防にも効果が期待されます。

 

  • サクシニルアテロコラーゲン液
    加水分解コラーゲンの一種で、保湿力と肌なじみを両立。荒れた唇の角質層に水分を届け、内側からふっくらと整えるために配合しました。

 

  • スクワラン
    オリーブなどから得られる保湿成分で、人間の皮脂構造に近く、非常になじみが良い成分です。唇のバリア機能を助け、乾燥や外的刺激から守る働きをします。

 

  • テトラ2-ヘキシルデカン酸アスコルビル
    安定型のビタミンC誘導体。抗酸化作用があり、紫外線ダメージによる乾燥・くすみを防ぎます。水にも油にもなじみやすく、ビタミンCの中でも刺激が少ないのが特徴です。

 

  • パラフィン / 流動パラフィン
    石油由来成分として敬遠されがちなこれらの成分ですが、医療現場では「高精製ワセリン」として広く使われており、安全性は極めて高いものです。唇の表面に“薄い保護膜”を形成し、水分の蒸発を防ぎます。乾燥した外気や摩擦から唇を守るため、リップ製品には欠かせません。天然オイルにはない持続性・安定性があり、唇を「守る力」として重要な働きをします。

 

  • パルミチン酸レチノール
    ビタミンA誘導体で、肌のターンオーバーを整える成分です。皮膚の再生を促進し、ガサガサした唇の表面をなめらかに整えます。刺激が少なく安定性の高いレチノールとして、毎日使うリップにも安心して配合できます。

 

  • ヒアルロン酸ナトリウム(2)
    代表的な保湿成分で、水分を抱え込む力が極めて高く、乾燥しやすい唇にとっては“潤いの貯水池”のような役割を果たします。しっとり感を長時間キープするための、中心的な成分です。

 

  • フェノキシエタノール
    防腐剤として配合されている成分です。「防腐剤=悪いもの」と捉えられがちですが、唇に直接使う製品においては、衛生性を保つために必要不可欠です。パラベンに代わる防腐剤として広く使用されており、安全性も確認されています。医師として、患者さんに長期的に使ってもらうには、「安全に品質を保つ」ことが最も重要だと考えています。

 

  • ホップエキス
    植物由来の整肌成分で、抗菌抗炎症作用があるとされます。外的刺激を受けやすい唇の健康を支えるため、サポート的に配合しています。

 

  • マイクロクリスタリンワックス / 高融点マイクロクリスタリンワックス
    これらはスティック状リップの「滑らかさ」と「形状維持」を担うワックスです。使いやすさ、べたつきにくさ、夏でも崩れにくい処方を実現するために欠かせない存在です。

 

  • リボフラビン酪酸エステル
    ビタミンB2の誘導体で、皮膚や粘膜の健康維持に重要な成分です。修復や代謝のサポートとして、唇の荒れ予防に役立ちます。

 

  • ワセリン
    石油由来成分ではありますが、医療用でも広く使用されている高精製保湿剤です。水分の蒸発を防ぎ、外部刺激から唇を守る「皮膚の蓋」のような役割があります。何も塗れないほど荒れている患者さんにも処方できる、極めて安全な成分です。

 

  • 尿素
    角質をやわらかくする働きがあり、ガサガサした唇の表面をなめらかに整えます。高濃度だと刺激が出ることもありますが、薬用Vita-Lipではあくまで整肌目的として適正量を配合しています。

 

  • 無水エタノール
    アルコールという言葉から避けられることもありますが、ここでは溶剤として、また雑菌の繁殖を防ぐために少量だけ使用しています。全体を均一に混ぜ、さらっとした使用感を実現するためにも欠かせない処方成分です。刺激が出ないよう、配合量には最大限の配慮をしています。

ハシモトマサヨシの思い


薬用Vita-Lipは、「自然派っぽいから安心」「無添加っぽいからよさそう」といった雰囲気だけで処方を決めた製品ではありません。
私は医師として、実際に多くの患者さんの唇トラブルに向き合ってきました。その経験をもとに、「本当に必要な成分は何か」「本当に効くためにはどこに着目すべきか」を考え抜いて、すべての成分を厳選しています。

嫌われやすい成分”にも意味があり、“医師として責任を持って使える処方かどうか”が、何より大切だと考えています。


商品概要・仕様

商品名 薬用Vita-Lip(医薬部外品)
内容量 1.8g
有効成分 酢酸DL-α-トコフェロール、グリチルレチン&ステアリル