内科医 橋本将吉(ドクターハッシー)が
運営する健康情報サイト

健康ジャーナル

2025.09.30
カテゴリー:社員コラム

季節の不調に負けない!黒にんにく酵素の奇跡入りスタミナ餃子

こんにちは。ハシモトマサヨシブランド、総務担当の海藤です。

朝晩の気温差が大きくなり、体調を崩しやすい時期になりましたね。季節の変わり目は「なんとなくだるい」「疲れが抜けにくい」と感じる方も多いのではないでしょうか。私自身も、この時期は子どもの体調の変化に振り回されつつ、自分も少し不調を感じやすくなるので、毎日の食事で元気をサポートする工夫を心がけています。

その中で最近よく作っているのが、「黒にんにく酵素の奇跡」を加えた料理です。にんにくの旨味やコクが加わり、家族からも「美味しい!」と大好評。

特に餃子が家族のお気に入りです。普段の餃子にひと工夫するだけで、食卓が元気を応援してくれる一品になります。

【黒にんにく餃子】レシピ紹介!

材料(目分量でOK!お好みで調整してください)

  • 豚ひき肉
  • キャベツ
  • にら
  • 黒にんにく酵素の奇跡
  • 生姜チューブ

  • ごま油
  • 醤油
  • 鶏ガラスープ
  • 砂糖
  • 塩コショウ
  • 餃子の皮

作り方

  1. キャベツ・にらをみじん切りにします。
    ※ぶんぶんチョッパーを使うと一気に細かくできて、とても楽です!
  2. ボウルに豚ひき肉、みじん切りにした野菜、黒にんにく酵素の奇跡、生姜チューブ、酒、ごま油、醤油、鶏ガラスープ、砂糖、塩コショウを入れ、粘りが出るまでよく混ぜます。
  3. 餃子の皮で具を包みます。水で皮のふちを湿らせると閉じやすいです。
  4. フライパンに油を熱し、餃子を並べて中火で焼きます。
  5. 底に焼き色がついたら水を加えて蒸し焼きにし、水分がなくなったら仕上げにごま油を回しかけて完成です。

体調を崩しやすい時期だからこそ、健康の一工夫を

「黒にんにく酵素の奇跡」を加えることで、旨味が増す気がして、最近にんにくを入れる料理には黒にんにく奇跡の酵素を入れるようになりました。

にんにくを入れるなら健康をサポートしてくれる黒にんにく酵素の奇跡を入れた方が、身体にいいことをした気になれます。(笑)

そう思う気持ちも大切です!

体調を崩しやすい時期だからこそ、食卓に少しだけ【身体を思いやる工夫】を取り入れてみませんか?忙しい毎日でも、身体をいたわる習慣が明日の元気につながります。ぜひご家庭でも試してみてくださいね。

試した感想もお聞かせいただけたら、嬉しいです!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!