現役の内科医として、何度も「原因不明の不調」に悩む患者さんを診てきました。その多くが、実は「質の悪い睡眠」に関係していたのです。自身も何十万円分の枕を試しても納得できず、「医学的に正しい枕を自分で作るしかない」と開発を決意。人体構造と睡眠医学の知識をもとに設計した、まったく新しいセルフケアツールです。
枕の形は万人向けではありません。だからこそ、解剖学に基づき、6つの独立ポケットを搭載。左右・中央の高さをミリ単位で調整でき、左右非対称なカスタマイズも可能です。中材には、頸椎をしっかり支える柔軟素材を使用。まるでリハビリ専門職が寄り添うような、オーダーメイドの寝心地を実現しました。
眠っている間も、首・頭の圧力はストレスになります。本製品では、備長炭パイプと低反発素材を組み合わせ、圧力分散と通気性を両立。さらに、備長炭の持つ遠赤外線作用が首元の温度・湿度を整え、副交感神経優位な状態に導きます。
仰向け・横向きでは、首への圧力も角度も異なります。一般的な枕では対応できないこの違いに対し、お疲れさまくらは、片側を高く、中央を低くなど非対称な調整が可能。これは、姿勢医学・運動療法に基づいた設計です。肩こり・首こりに悩むデスクワーカーや猫背の方にも、自然に整う寝姿勢を提供します。
枕内部には天然ヒノキ粒を内蔵し、ほのかに香る森林のアロマを演出。α-ピネンという成分がストレスホルモンを抑制し、リラックス状態をサポートします。取り外し式で香りの強さも調整できるため、睡眠前のルーティンとして活用できます。
Q.高さ調節は簡単にできますか?
A.はい、付属の高さ調節シートで簡単に調整可能です。
Q.ヒノキの香りが苦手な場合はどうすればいいですか?
A.粒袋を取り外していただければ、香りをなくすことができます。
Q.枕カバーはついていますか?
A.枕カバーは付属しておりませんが、市販のカバー(63×43cmサイズ以上)をご自由にお選びいただけます。通年使えるお気に入りの生地と組み合わせて、自分らしい眠りの空間をお楽しみください。
Q.首こりや肩こりに本当に効果がありますか?
A.医学的な設計に基づき、正しい首のカーブを支える構造になっています。多くの方が改善を実感されています。
Q.どのような寝姿勢でも使えますか?
A.はい。仰向け・横向きのどちらにも対応しており、寝相に合わせて調整できます。
Q.高さを調整するのが面倒ではないですか?
A.調整は非常にシンプルで、初回にご自身に合った高さをセットすれば、あとはそのまま快適にご使用いただけます。
Q.備長炭パイプは硬くないですか?
A.非常に柔らかく加工されており、適度な反発力で首をやさしく支えます。硬さが気になる場合は量を調整できます。
Q.どんな体格の人にも合いますか?
A.はい。6ポケット構造と調節シートにより、体格や好みに合わせて微調整が可能です。
Q.どれくらいの期間使えますか?
A.通常使用であれば2~3年以上、十分にご愛用いただける耐久性があります。定期的なお手入れをおすすめします。
Q.ギフトにも向いていますか?
A.はい。パッケージも上品で、健康を気遣う贈り物として多くの方に選ばれています。
商品名 | お疲れさまくら |
商品のお手入れ方法 | ・枕カバーを洗濯される際は本体を取り出し、枕カバーのファスナーを閉めてから洗濯ネットに入れて洗ってください。 ・枕本体を洗濯される際は、高さ調整シートとひのきキューブ小袋を取り出し、ファスナーが閉めてから洗濯ネットに入れて洗ってください。 ・他の物と一緒にせず、単体で洗濯してください。他の物と絡み合い、ねじれて破損する場合があります。 ・脱水後、形を整えてから陰干ししてください。 ・使用する洗剤は、液体洗剤をお勧めします。よく水と混ぜてから洗濯してください。 ・ひのきキューブは洗えません。 ・ひのきキューブはメッシュ袋のまま、乾燥した日に風通しの良いところで陰干ししてください。 ・高さ調整シートを洗濯される際は本体から取り出してファスナーを閉めてから水または40℃以下のぬるま湯でシャワーをかけて手洗いしてください。 ・洗濯機は使用しないでください。 ・水分をしっかり切ってから風通しの良いところで陰干ししてください。 ・乾燥機のご使用は避けてください。 |
使用上の注意 | ・たばこの火やストーブなどの暖房器具や高温のもの(ドライヤー、アイロン他)など火気の近くでは使用しないでください。火災ややけどの原因となります。 ・長時間にわたり詰めものを折り曲げると枕にしわのような線が入ったり、くぼみなど変形することがありますので、折り曲げた状態でのご使用ならびに保管はお避けください。 ・ご使用にならない場合でも、折に触れて天気の良い乾燥した日に風通しの良いところで陰干ししてください。 ・この商品は医療器具ではありません。また、病気を治療するものでもありません。睡眠時無呼吸症候群、あるいはその疑いのある方は、ご使用前に専門医にご相談ください。 |