内科医 橋本将吉(ドクターハッシー)が
運営する健康情報サイト

健康ジャーナル

2025.02.12
カテゴリー:その他

【iPhone版】プッシュ通知とは?!設定方法をわかりやすく解説!

設定所要時間:目安1分

プッシュ通知は、ハシモトマサヨシでしか受け取れない「健康に関する知識」や「製品に関する最新情報、キャンペーン」などをリアルタイムで受け取れる便利な機能です。しかし、設定方法がデバイスによって異なるため、戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回はiPhone版のプッシュ通知の設定方法をわかりやすく解説していきます!

iPhoneでの通知の設定方法について

iPhoneでWebプッシュ通知を受け取るには、Safariブラウザを利用し、ホーム画面にWebサイトを追加する必要があります。

【設定手順】

①Safariで通知を受けたいWebサイトを開く

Safariをタップして、検索画面を開く

②Safariで通知を受けたいWebサイトのURLまたはサイト名を入力

検索欄に、ハシモトマサヨシ公式HPのURL(https://hashimotomasayoshi.co.jp/)または「ハシモトマサヨシ」を入力する

③共有ボタンをタップ

画面下部にある「共有」ボタン(四角形の中に矢印が上に向いているアイコン)をタップします。

④ホーム画面に追加

「ホーム画面に追加」を選択します。

⑤追加

ホーム画面に表示されるアプリのタイトルを設定。「追加」ボタンをタップすると、ホーム画面にWebサイトのアイコンが追加されます。

※下記の画像は自動設定されるタイトルです。変更したい方は✖️印をタップして変更してください。

⑥ホーム画面に表示

「追加」ボタンをタップすると、下記画像のようにホーム画面にアイコンが表示されます。ホーム画面に表示されたアイコンをタップして、Webサイトを開いてください。

⑦通知の設定

ホーム画面に追加したアイコンをタップすると、Webサイトが開き、通知の設定を求められます。「設定する」をタップしてください。

⑧許可の設定&通知設定完了

通知の送信が求められるので「設定する」をタップしてください。これで通知設定が完了します。

注意点

①iOSのバージョン

 iOS16.4以降のバージョンで利用できます。

②Safari以外のブラウザ

 Safari以外のブラウザでは、Webプッシュ通知に対応していない場合があります。

③Webサイトの設定

Webサイト側でプッシュ通知機能が実装されている必要があります。

今回は、iPhoneでのWebプッシュ通知の設定方法について説明しました。AndroidやPCでは設定方法が異なるため、ご利用のデバイスに応じて、設定していただくようお願いいたします。

AndroidでのWebプッシュ通知の設定方法はこちら

https://hashimotomasayoshi.co.jp/?p=1241↗

PCでのWebプッシュ通知の設定方法はこちら

https://hashimotomasayoshi.co.jp/?p=1243