こんにちは。現役内科医の橋本将吉(ハシモトマサヨシ)です。
「インフルエンザ」と聞くと冬のイメージが強いかもしれませんが、季節の変わり目や気温差が大きい時期こそ体調を崩しやすく、初期症状を見逃してしまいやすい季節でもあります。
身体が疲れていたり免疫力が落ちていると、ほんの少しのウイルスでも症状が出やすくなり、「風邪かな?」と思ってしまいがちです。
しかし、インフルエンザには風邪とは全く違う初期症状があり、この初期症状に早く気づくことで、重症化や合併症の予防につながります。
特に注意したいのが、子どもに多く見られるインフルエンザ脳症です。脳症は発症のスピードが非常に早く、初期症状を見逃すと危険な状態に進行することがあります。
「いつもと様子が違う」「反応が鈍い」といった脳症のサインも、初期症状のうちに気づくことが何より大切です。
今回は、インフルエンザの初期症状と、見逃してはいけないインフルエンザ脳症のポイントをわかりやすく解説していきます。
大切な身体を守るために、ぜひ最後までご覧ください!
インフルエンザの初期症状|風邪との違いとは?
インフルエンザの大きな特徴は、急激に症状が始まることです。
朝は元気だったのに、お昼から急に悪寒が走り、立っていられないほどのだるさと高熱が出る。 これは典型的なインフルエンザの初期症状です。
インフルエンザの初期症状(風邪との違い)
- 突然の高熱(38〜40℃)
- 強い悪寒やふるえ
- 関節痛・筋肉痛・頭痛が強い
- 全身の倦怠感が強く、動けなくなることも
- 咳・鼻水は後から出てくることが多い
一方、風邪は喉の痛みや鼻水といった“局所の症状”から始まり、ゆっくり悪化していく傾向があります。
「なんとなくだるい」「急に熱が上がった」
そんなときは、早めにインフルエンザを疑ってください!
インフルエンザの主な症状と合併症のリスクとは?
インフルエンザでは、次のような症状が代表的です。
主な症状
- 高熱
- 頭痛
- 筋肉痛・関節痛
- 全身の強い倦怠感
- 咳・鼻水
- 食欲不振
- 嘔吐や下痢などの胃腸症状が出ることも
特に高齢者や持病をお持ちの方は、熱が高くなくても症状が重くなりやすいため注意が必要です.
インフルエンザで起こりやすい合併症
- 肺炎
- 脱水
- 中耳炎
- 喘息の悪化
- インフルエンザ脳症
症状が強い・長引く場合は無理せず受診してください。
【豆知識】インフルエンザ脳症とは?見逃してはいけない初期症状
インフルエンザ脳症は、インフルエンザ感染をきっかけに脳の働きに急な異常が起こる合併症で、特に子どもに多いのが特徴です。インフルエンザ脳症は発症のスピードが非常に早く、わずか数時間で症状が進行することもあります。そのため、早い段階で初期症状に気づくことがとても大切です。
インフルエンザ脳症の初期の危険サイン(要チェック)
- 意味不明な言動・異常行動
- 呼びかけに反応しない・ぼーっとする
- けいれん
- 視線が合わない・様子がおかしい
- 急な意識の変化
これらはインフルエンザ脳症でよくみられる初期症状であり、「熱のせいかな?」と思って見過ごしてしまうケースが少なくありません。
しかし、普段と明らかに違う様子が見られたときには、インフルエンザ脳症の可能性を考えて、ためらわずに早めに受診してください。早期対応が何より重要です。
まとめ:早期対応と家庭でできる対策とは?
インフルエンザは、早めの対応が回復のカギになります。
治療薬は発症から48時間以内に始めることで効果を最大限発揮します。
家庭での基本的な対処法
- こまめな水分補給(経口補水液やスープなど)
- 無理に食べない(吐き気がある時は休めてOK)
- 解熱剤の使い方に注意
- 部屋は適度に加湿(50〜60%)
- 家族間でタオルを共有しない・換気をする
また、感染者の部屋を分けるなど、家庭内での二次感染を防ぐしっかりとした対策も重要です。インフルエンザの初期症状は風邪とは違い、急激に症状が始まるのが特徴です。
特に、まれではありますが重症化の原因となるインフルエンザ脳症を防ぐためにも、初期の変化に気づくことが大切です。
少しでも「おかしいな」と感じたら、無理をせず早めの受診を。
日々の体調管理と正しい知識が、あなたと大切な人の健康を守ります。
健康ジャーナルでは、病気の症状解説や日々の暮らしに役立つ健康知識、予防法などを随時お届けしています。
プッシュ通知をオンにしていただくと、新しく公開された記事や、大切なお知らせをすぐに受け取ることができます。
大切なコンテンツを見逃さないためにも、ぜひプッシュ通知を設定してみてくださいね。
皆さまの健康を守るために、私たちも心を込めて情報をお届けします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
【リクエスト受付中!】
ぜひ、公式LINEにてリクエストお待ちしております!
詳しくは下記の画像をタップ