内科医 橋本将吉(ドクターハッシー)が
運営する健康情報サイト

免疫力とは

はじめに

皆さん、こんにちは。
現役内科医の橋本将吉(ハシモトマサヨシ)です。

今日は、健康を語るうえで欠かせない「免疫力」についてお話しします。
「免疫」という言葉を耳にする機会は多いと思いますが、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか? 風邪を引きにくい健康な身体や、病気からの回復が早い丈夫な体質を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。

医学的にいう免疫力とは「病原菌やウイルス、さらにはストレスといった外部からの脅威に対抗し、身体を守る力」のことを指します。この力が私たちの健康を守り、心身のバランスを保つ上で重要な役割を果たしているのです。

そこでこの記事では、私が長年の医療経験を通じて得た「免疫力」に関する独自の考え方をお伝えします。このメソッドは、身体と心の健康を保ち、さらには人生そのものを豊かにするためのものです。ぜひ、皆さんも「免疫力の大切さ」を自分の生活に置き換えて考えてみてください。

例えば、心から楽しいと感じられる瞬間を思い浮かべてみましょう。美味しいものを食べているとき、大切な人と過ごす時間、趣味に没頭しているとき…。これらの幸せな瞬間を最大限に楽しむためには、健康な身体と心が欠かせません。

一方、免疫力が低下するとどうでしょうか?風邪を引きやすくなったり、疲れが取れなかったりして、好きなことを楽しむ余裕がなくなってしまいますよね。免疫力が下がると、心身の健康に影響が出てしまうのです。

だからこそ、私たちは「免疫力を高める」ことを大切に考えています。そして、その方法を医学的根拠に基づいて皆さんにお伝えするのが、私の使命だと思っています。

この記事では、免疫力を高めるための具体的な方法について詳しく解説していきます。風邪や体調不良とサヨナラして、健康的な身体と心で毎日を楽しむヒントをお届けします。さらに、最後には特別なサポートをご用意していますので、ぜひ最後までお読みください。

また、私たちの公式LINEでは、日常的に免疫力を高めるための情報や特典をお届けしています。登録はわずか1分!是非この機会に追加してください!

公式LINEはこちらから

それでは、免疫力を高めて元気な毎日を送るための方法を、これから一緒に見ていきましょう!

1.免疫力とは

医学的な視点からみた免疫力とは、体内に侵入するウイルスや病原菌、がん細胞などから身体を守る防御能力のことで「病気を免れる力」を意味します。もっというと、免疫細胞が体内に侵入した異物と戦う能力であり、健康で若々しくいるために大切な機能です。

現代社会においては、益々、健康維持や病気予防の重要性が高まっています。その中で「免疫力」という言葉がよく耳にされるようになりましたね。しかし、免疫力とは具体的に何を指すのか、あまり詳しく知らない方が多いのではないでしょうか?

というのも「免疫力がある=風邪をひかない」というイメージがあるかと思いますが、免疫力を高めるメカニズムや風邪をひかなくなる以外のメリットは、なかなか出てこないと思います。

ですが、大丈夫です。ハシモトマサヨシでは、医学的根拠に基づいて「免疫力」の必要性について噛み砕いて解説していきます!

難しい話はしないので安心してください!

では早速、免疫力のメカニズムについて解説していきます。

2.免疫の仕組み

免疫は、身体が外部からの脅威(細菌、ウイルス、毒素など)に対抗し、体内のバランスを保つための防御システムです。つまり、身体の健康を守るために必要不可欠な機能であり、免疫機能が正常に働くことで、ウイルスなどの病原体から身体を守ってくれるため、私たちの身体にとって重要な役割を担っています。

さらに、免疫系は主に以下の3つの役割を担っています。

免疫系における3つの役割

病原体の識別と排除病原体を認識し、それを無害化または排除する。
自己と非自己の区別身体自身の細胞と外来物質を区別し、自己免疫疾患を防ぐ。
免疫記憶一度遭遇した病原体に対して、迅速に対応するための記憶を保持する。

また、免疫系は以下の2つに分けられます。

免疫系の構成要素

自然免疫生まれつき備わっている防御機構で、病原体に対する即時反応を行います。皮膚や粘膜、白血球(好中球やマクロファージ)が含まれます。
獲得免疫特定の病原体に特化した免疫応答を行い、記憶細胞を介して将来的な感染に備えます。リンパ球(T細胞、B細胞)が主役です。

さて、昨今で言うと、新型コロナウイルス感染症が猛威を振るいましたね。

ちなみに、新型コロナウイルス感染症は、コロナウイルスというウイルスが体内に侵入することで、様々な身体の不調を引き起こすと言われております。ここまでパンデミックを引き起こした感染症は近年ではありません。

実は人間の身体には、新型コロナウイルスをはじめ、すべての病原体に対する免疫細胞が備わっています。その種類は何億、何兆種類と存在しています。

だとすれば、免疫細胞があれば、人間の身体は細菌やウイルスから防御されているはずですよね?ここで問題なのは、一つひとつの病原体に対する身体の中の免疫細胞の数が少なく、まだまだ未熟であるということです。

また、免疫細胞は、攻撃に向かうために免疫細胞の数を増やし、成熟していきます。そのため、病原体が体内に入ることで免疫細胞が増えるのです。

「え?!病気にかからないと免疫細胞増やせないの?免疫力を高める方法ないじゃん!」って思いますよね。身体を張って免疫細胞増やすって絶対イヤですよね!

ですが、安心してください。ハシモトマサヨシでは、身体を張らなくても免疫力を高める方法を皆さんにお伝えします。

その前に、免疫力を低下させてしまう要因について解説していきます。

3.免疫力を低下させる要因

免疫力の低下はさまざまな要因によって引き起こされます。なので、皆さんもご自身の生活に置き換えて考えてみてください。例えば、仕事が忙しくて睡眠不足になったり、ストレスが重なると、風邪を引いたり、体調崩したりするのではないでしょうか。

というのも、頻繁に風邪を引いたり、風邪が長引いたり、身体の不調を感じることが多い場合、免疫力が低下している可能性があります。

そこで、免疫力が低下してしまう可能性のある代表的なものを以下にまとめました。皆さんに当てはまるものがないかチェックしてみてください。

ストレス慢性的なストレスはコルチゾール(ストレスホルモン)の分泌を促し、免疫細胞の機能を抑制します。
栄養不足特にビタミンA、C、D、亜鉛、鉄などの不足は免疫細胞の働きを弱める原因となります。
睡眠不足深い睡眠中に分泌されるサイトカインは免疫機能を調整する役割があります。睡眠不足はこのプロセスを妨げます。
運動不足または過剰な運動適度な運動は免疫機能を向上させますが、過剰な運動は逆に免疫を低下させる可能性があります。

いかがでしょうか?当てはまるものが多いのではないでしょうか?

ですが、当てはまるものが多いからダメ!とかそういうことではありません。

仕事していたらプレッシャーなど様々なストレスがありますよね。さらに、仕事以外でもストレスを感じる瞬間は多々あるかと思います。また、栄養不足に関しては、毎日自炊する時間すら確保できないほど多忙なのに、栄養バランスを考えて料理を作るなんてハードルが高いです。さらに、仕事や育児などやるべきことも多くて、睡眠時間も短くなりますし、運動を取り入れたいと思いつつも時間や体力がなく、結果的に運動不足になりがちです。

だからこそ、健康になるために、今のライフスタイルで抱えている課題を見い出し、免疫力を高めていくことが健康への第一歩になります!

ハシモトマサヨシを通して、皆さんのライフスタイルを見直すきっかけになれたらこれ以上に嬉しいことはありません。

そして、私たちと一緒に、免疫力を高めるために必要なことを学び、健康的な身体をつくって、趣味や遊びを楽しんでくださいね!

では、どこでサポート受けたらいいのか、お答えします!

現役医師が医学的根拠に基づいて皆さんの健康を日常的にサポートしてくれるハシモトマサヨシ公式LINEがあります。ここでは、健康でいるためのサポートを楽しみながら学び、実践することができます!わずか1分で登録完了!是非この機会に登録してみてくださいね。

公式LINEはこちらから

では、日常生活において免疫力を高めるためには具体的に何をしたらいいのでしょうか。ハシモトマサヨシが医学的根拠に基づいて解説していきます!

4.日常的に免疫力を高めるための方法

ハシモトマサヨシが考える免疫力を高めるために大切なことは、生活習慣を改善していくことです。

つまり、免疫力を高めるカギは、皆さんの生活習慣の中にあるということです。何か特別な魔法や注射で健康になるわけではありません。

私たちは、何か特別なことを皆さんにしてもらいたいわけではなく、皆さんの生活環境や習慣を見直して、健康になるためにどこを改善する必要があり、どのような習慣を取り入れるべきか考えて欲しいのです。

では、免疫力を高めていく生活習慣を見ていきましょう。

(1)栄養バランスの取れた食事

免疫力を高めることにおいて、バランスの取れた食事を摂取することは非常に大切です。

そこで、免疫力を高める食品について下記にまとめています。

皆さん、どのくらい摂取できているかチェックしてみてください。

抗酸化物質を多く含む食品野菜や果物は、免疫細胞の酸化ストレスを軽減します。例:じゃばら、レモン、アセロラ、グァバなど
プロバイオティクスヨーグルトや発酵食品に含まれる善玉菌は腸内環境を整え、免疫系を強化します。腸には免疫細胞の70%以上が存在しており、「腸内フローラ」の健康は免疫に直結します。例:ヨーグルト、味噌、キムチ、甘酒など
オメガ3脂肪酸魚に含まれるオメガ3脂肪酸は、炎症を抑え免疫機能を調整します。例:サーモン、サバなど
亜鉛亜鉛は多くの酵素の活性に関与し、免疫細胞の生成や機能を支える重要なミネラルです。例:牛肉、牡蠣、大豆、ほうれん草など
鉄分鉄分は酸素を運搬するヘモグロビンの構成要素であり、免疫系の機能を維持するために重要です。例:牛レバー、あさり、小松菜、海藻など

いかがでしょうか。免疫力を高める食品をどのくらい摂取できていますか?あくまでも一例ですが、免疫力を高めるために効果的な食品です。

(2)適度な運動

適度な運動は、免疫力を高める上で効果的です。ハードな運動は毎日継続することが難しいため、心地よくできる範囲での運動を取り入れてみてください。

ウォーキングや軽いジョギング1日20分の中程度の運動は免疫細胞を活性化させます。
ヨガやピラティス運動に加えてリラクゼーション効果が得られ、ストレス軽減にもつながります。

(3)十分な睡眠

睡眠は、免疫を高めるためにも必要な生活習慣のひとつです。

また、睡眠は免疫細胞の修復と再生の時間です。1日7〜8時間の質の良い睡眠を確保できると免疫力が高まると言われております。

しかし、1日7〜8時間の睡眠時間を確保できない方も沢山いるかと思います。

そこで、ハシモトマサヨシでは、皆さんのライフスタイルに合わせたやり方で免疫力を高めてほしいと考えています。自分に合ったやり方じゃないと続きませんからね!

また、質の良い睡眠をとる方法は睡眠時間だけではなく、睡眠環境も睡眠の質に大きく影響します。

なので、睡眠時間の確保が難しいよ!という方は、まず睡眠環境を見直してみてください。

睡眠の質を高める睡眠環境チェック

枕やマットレスの見直し睡眠時間が十分に確保できない方こそ、自分に合った枕やマットレスを使用することをお勧めします。
お気に入りのディフューザーの活用お気に入りの香りに包まれることで、リラックス効果があります。そのため、副交感神経を優位にしてスムーズに眠りにつくことができます。
ブルーライトの制限寝る前のスマホは、睡眠ホルモンの分泌を抑制させるため、眠る直前は控えるようにしましょう。

実は、睡眠環境は簡単に見直すことができます。例えば、枕を変えただけで、睡眠の質が格段に上がる可能性も十分に考えられます。

ハシモトマサヨシでは、楽しく健康に関してのサポートが受けられる公式LINEがあります!こちらからわずか1分でお友だち登録が可能です!ハシモトマサヨシ公式LINEで健康な毎日を過ごしましょう!

公式LINEはこちらから

(4)ストレス管理

ストレスは免疫力を高める上で、大敵です。しかし、ストレスの原因となるものを無くすことはなかなか難しいと思います。

ですが、ストレス解消法を知っていれば、ストレスに対して上手に向き合い、解消することができます。

皆さんが、何をしている時が幸せなのか考えてみると、自ずとストレス解消法が見つかるかと思います。

パッと思い浮かばない方には、今日から簡単にできるストレス対策をご紹介します。それは、瞑想です。場所を選ばず、どこでも気軽に始めることができるのでおすすめです!

(5)ビタミンDの摂取

ビタミンDは免疫調節に重要な役割を果たします。また、太陽光を浴びることで自然に生成されますが、リモートワークなどの仕事をしていると屋内にいることがほとんどで、ビタミンDが不足してしまう可能性があります。その際は、栄養補助食品の利用をおすすめします。

(6)医学的視点からの注意点

ハシモトマサヨシは医学的根拠に基づいて、免疫力を高める方法について解説していきました。

ここで一つ注意点があります。

「免疫力を高める」と言っても、過剰な免疫応答は逆に自己免疫疾患やアレルギーを引き起こす可能性があります。そのため、免疫力の強化を目指す場合、以下の点を意識しましょう。

過剰摂取に注意特定のビタミンやミネラルを過剰に摂取することは、有害な場合があります。適切なバランスを保つことが大切です。
エビデンスに基づく方法を選択する市場には「免疫力アップ」を謳う製品が多数存在しますが、すべてが医学的に証明されているわけではありません。信頼できる情報を元に選択しましょう。
医療専門家への相談持病がある場合や特定の症状が続く場合は、医師や薬剤師に相談することをおすすめします。

また、健康意識が高まると同時に、市場には数多くの健康食品が流通しています。中には安全性が確認されていないものが流通していることもあるため、購入する際は医学的に安全であるかどうか確認してみてください。

【超重要】やりたいことを楽しむために必要な「免疫力を高める」方法とは?

ハシモトマサヨシが考える「免疫力を高める」ことは、単に病気を予防することではありません。免疫力を高めることで、風邪が引きにくくなり、やりたいことができるのです。

つまり、免疫力を高めることは、人生全体の質を高めることにつながります。そして、健康的な生活習慣を築くことで、私たちは身体と心の調和を保ち、より充実した生活を送ることができます。

だって、皆さん、やりたいことが沢山ありますよね?楽しみがあるからこそ仕事も育児も家事も頑張れるのではないでしょうか。

そこで、ここからとっても重要なことをお話しします。

ハシモトマサヨシは、皆さんの周りの環境や知識など、全てを活用して免疫力を高めて欲しいと考えています。

つまり、周りにあるものをフル活用して、風邪に負けない強くて健康な身体に変えていってほしいのです。

そのために、私たちは皆さんの「免疫力」をサポートします。そこで、身体の内側から「免疫力を高めてもらうために、ハシモトマサヨシ公式LINEから、免疫力を高める方法などの、健康でいるために大切なことを医学的な視点からお伝えしています。

こちらのURLからわずか1分で簡単に登録できるので、ぜひ友達追加してしてください!

公式LINEはこちらから

改めてハシモトマサヨシは、医療という専門領域からみなさんの健康を守るために何が必要か、何ができるか、日々真剣に考えています。

そして、健康な身体と心は、「やりたいこと」を実現するために必要不可欠です。

また、免疫力を高めることは、健康な身体になることにつながります。

そして、免疫力が高まるということは、単に風邪を引かない身体になることではありません。

というのも、免疫力が高い状態は、身体をウイルスなどから守り、忙しい毎日による身体の不調からも守ってくれます。

すなわち、健康でいられるのは免疫力が高い状態であるからなのです。

なので、私たちは、みなさんの「やりたいこと」を心の底から楽しんでもらうために、医療という専門領域からハシモトマサヨシEでしかお届けできないことをお伝えしています。

私たちは、これからも、皆さんの免疫力を高め、健康だからこそできる「趣味や遊び」を楽しめるようにサポートしていきます。

ハシモトマサヨシ公式LINEでしか得られない健康のためのサポートが沢山あるので、お友だち登録をして、日常的に健康な身体づくりをしていきましょう!わずか1分で登録完了!

公式LINEはこちらから

すでにお友だち登録してくれている皆さん!いつもハシモトマサヨシ公式LINEをご利用いただき、ありがとうございます!皆さんの健康をさらにサポートするために、こちらもご用意しております!気になる方はチェックしてみてください!

睡眠力とは